新着ニュース

全413件   1  2  3  4  5  6  7 次の20件>>
[ センターblog ]
先日広島で開催された第18回日本股関節鏡研究会で社会人大学院として研究されている齊藤昌愛が最優秀演題賞を受賞されました! おめでとうございます!
2023-09-12   Administrator
[ 医局blog ]
専攻医3年目の矢守哲也(やもり てつや)と申します。 もともとは静岡県静岡市出身で、小学校3年~大学まで約15年間サッカー中心の生活でした。横浜で1年間の浪人生活を経て宮崎大学医学部へ進学、卒業後は横浜労災病院で初期研修を行いました。 専攻医1年目は横浜掖済会病院、2年目は藤沢市民病院で勤務した上で現在に至ります。 上半...
2023-06-12   Administrator
[ 医局blog ]
横浜市大整形外科 入局説明会のお知らせです! 2023年5月26日(金曜) 18時より ハイブリッド開催 (横浜市立大学附属病院(福浦)+ZOOM) の予定です。 横浜市大の魅力をお伝えするほか、整形外科...
2023-05-10   Administrator
[ 医局blog ]
横浜市大整形外科への 入局を検討 してくれている先生方 横浜市大整形外科 専攻医 の先生方 専攻医の先生方(入局1−4年目)向けの第1回勉強会を 5月19日 金曜にZOOMで行います。 2023年度 第1回のテーマは『脊椎』です。 ...
2023-05-08   Administrator
[ 医局blog ]
横浜市大整形外科 第2回入局説明会を2023年4月21日に(横浜ランドマークタワー7 階 「NANA Lv.(ナナレベル)」 みなとみらいサテライトキャンパス 教室1,2)にて開催いたしました。 とても綺麗な教室で、なんと 26名 もの研修医の先生方に参加いただきました! 説明会では、池医局長より横浜市大の魅...
2023-05-05   Administrator
[ 医局blog ]
新年度が始まり早速、新入局員に向けたWound Closure Seminarに参加させていただきました。横浜市立大学附属病院形成外科 北山晋也先生に創閉鎖の基本手技についてご講演いただいた後、豚の皮膚を用いたハンズオンセミナーが行われました。 研修医の頃から外科系をローテートする際に創閉鎖について自分なりに勉強していたつもりでしたが、講演...
2023-04-17   Administrator
[ 医局blog ]
横浜市立大学附属市民総合医療センター 整形外科 小林直実先生が監修される、股関節鏡手術Live講演のお知らせになります。  https://www.e-casebook.com/live?v=930e2f30-c064-4781-abb2-744168d0f6c0 股関節鏡手術 患者さんのためのブレークス...
2023-04-14   Administrator
[ 医局blog ]
2023年3月12日(日)@フクダ電子スクエア/フィールド 2023年3月12日に日整会サッカー予選Bブロックの試合がありました⚽ 3年振りの試合開催です! Bブロックのチームは以下の4校です。 ・横浜市立大学 ・千葉大学 ・東京医科歯科大学 ・帝京大学 トーナメント形式で1回戦が横浜市立大学vs帝京...
2023-04-12   Administrator
[ 医局blog ]
横浜市立大学整形外科学教室の 新しい取り組みとして「ハマセイプロジェクト」がスタートします!各整形外科疾患の診察法から最新の治療法、論文の書き方まで幅広いコンテンツを 4月10日(月)より ウェブ配信していきます。専攻医だけでなく 中堅やベテランの先生方にもためになる内容も含んでおりますので、ぜひ視聴していただければ幸いです。 https:...
2023-04-03   Administrator
[ 医局blog ]
横浜市大整形外科 第2回入局説明会のお知らせです! 2023年4月21日 18時 現地開催(横浜ランドマークタワー7 階 「NANA Lv.(ナナレベル)」 みなとみらいサテライトキャンパス 教室1,2) 横浜市大の魅力をお伝えするほか、整形外科専門研修プログラムについて説明します。 また、稲葉教授から、我々の医局についてお話して...
2023-03-28   Administrator
[ センターblog ]
2022年度にセンター病院整形外科から発表された英文論文で最も優れたものに授与される年間アワードとして本田秀樹先生が選出されました! 本田先生、これからも頑張ってください!
2023-03-27   Administrator
[ 医局blog ]
横浜市大整形外科 入局説明会のお知らせです!  2023年3月17日(金曜) 18時 ハイブリッド開催 (横浜市立大学附属病院(福浦)+ZOOM)    横浜市大の魅力をお伝えするほか、整形外科専門研修プログラムや医局体制について説明します。  また、専攻医の先生からも、研修生活についてお話し...
2023-03-13   Administrator
[ 医局blog ]
リサーチクラークシップ股関節グループ配属の金井賢太と申します。 この度は2023年2月テキサス州ダラスで開催されたORSに参加させて頂きました。 初めにダラスについて紹介させて頂きます。日本との時差は約14時間で、気候は穏やかであるものの若干の乾燥や、4月から6月の竜巻シーズン、冬には強い寒波が訪れるのが特徴です。ヒューストン同様にカウボー...
2023-03-07   Administrator
[ 医局blog ]
横浜市立大学医学部4年の宇津恵と申します。今回、2023年2月11日~14日に開催されたアメリカの整形外科学の学会である、Orthopaedic Research Society(ORS)に参加させていただきましたので報告させていただきます。 私たちは2月10日の火曜日に羽田空港を出発し、13時間のフライトの後に、ダラスフォートワース空港に到着しま...
2023-03-07   Administrator
[ 医局blog ]
お世話になっております。今年度リサーチクラークシップでセンター病院整形外科において研究させていただいておりました、医学科4年の宮島俊介と申します。 今回私は「棚形成術における医原性インピンジメントを避ける最適な棚設置位置の検証」というテーマで小林先生のもとで研究させていただき、2023年2月にアメリカのテキサス州で行われたORSに参加させてい...
2023-03-06   Administrator
[ 医局blog ]
こんにちは。 現在福浦をまわっています、専攻医2年目の熊原と申します。2/23にプレート&スクリューセミナーに参加してきました。 整形外科医はよく「骨の大工さん」なんて言われますね。使う道具もドリルやボーンソー、スクリューなどなど確かに的を射ている表現だなとは思いますが、外傷においては壊れた物を建て直すという点で大工さんより不利な気もし...
2023-02-28   Administrator
[ 医局blog ]
横浜市立大学附属病院で勤務しています、平成28年度卒の吉田智隆と申します。今回は2023年2月10日~14日に開催されたOrthopaedic Research Society(ORS)に参加させていただきましたので報告させていただきます。 今年のORSは、アメリカのテキサス州にあるダラスという都市で開催されました。 附属病院からは、コ...
2023-02-27   Administrator
[ 医局blog ]
初めまして。横浜市立大学附属病院整形外科 腫瘍グループ所属となりました、専攻医1年目の三松啓美(みつまつ ひろみ)と申します。 東京女子医科大学卒業後、初期研修の2年間を横須賀共済病院で過ごし、そこで出会った先生方にお誘いを受け横浜市立大学整形外科への入局に至りました。専攻医1年目の前半は済生会横浜市南部病院にて勤務した上で、現在に至ります。 ...
2023-02-06   Administrator
[ 医局blog ]
横浜市大整形外科への入局予定者、入局を検討してくれている先生、および入局1-2年目の先生を対象として、スクリュー&プレート固定のワークショップセミナーを開催します。 日時: 2023年2月23日 (木曜・祝日) 14:00~17:30 場所: ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 横浜営業所会議室 参加費: 1000...
2023-01-31   Administrator
[ 医局blog ]
横浜市立大学整形外科専門医プログラムを検討してくださる初期研修医の先生方もご覧になっているかもしれませんので、まずご説明を。 横浜市立大学整形外科では、我々専攻医(後期研修医)向けに定期的に勉強会を行っています。この勉強会は市中病院にいる専攻医も参加できるよう、ZOOMで開催されています。今私は横浜市立大学附属病院に勤務していますが、特に市中...
2023-01-30   Administrator
全413件   1  2  3  4  5  6  7 次の20件>>