新着ニュース

全404件  <<前の20件 1  2  3  4  5  6  7 次の20件>>
[ 医局blog ]
横浜市大整形外科 専攻医プログラムの先生方           入局を検討している先生方 お疲れ様です。 福浦 池です。  専攻医の先生方(入局1−4年目)向けの第3回勉強会を 11月18日 金曜 に ZOOM で行います。 第3回のテーマは『 整形外科救急外傷における初期診療のすゝめ 』です。 ...
2022-11-07   Administrator
[ 医局blog ]
いつもお世話になっております。 横浜市立大学整形外科サッカー部の主務を拝命致しました斎藤桂樹です。 川端佑介先生の御指導のもと日本整形外科学会におけるサッカー大会に向けて活動を開始しました。 キャプテン:外澤正一先生、主務:斎藤桂樹という体制になっております。 記念すべき第1回はアディダスフットサルパーク横浜金沢 2022....
2022-11-04   Administrator
[ 医局blog ]
横浜市大整形外科 三上大輔です。この度、 2022年10月28日から29日に山形で開催された 第49回日本股関節学会 において 若手奨励賞セッション 最優秀演題賞 を受賞しました。 演題名は「股関節鏡視下所見と滑膜内炎症性サイトカインの関連」です。内容としては滑膜炎、軟骨変性、関節唇損傷の重症度と滑膜内炎症性サイトカインの関連性に着...
2022-11-01   Administrator
[ 医局blog ]
令和4年10月8日にスポーツトレーナーの 中野 崇 氏をお招きし、スポーツの身体操作理論についてご講演いただきました。 中野氏はサッカー、野球など多岐にわたる競技のトップアスリートのトレーニングを指導されています。「 ⽇本⼈には⽇本⼈に適したトレーニングがある 」として、物理学を根底としたトレーニング理論を提唱。2013年より JARTA を設...
2022-10-28   Administrator
[ 医局blog ]
横浜市立大学附属病院 膝・足クリニック、リウマチクリニックに所属の三上大輔です。 整形外科入局後1年目は国際医療福祉大学熱海病院で勤務し、2年目は藤沢市民病院で勤務し、3年目の前半は横浜市立大学附属センター病院関節グループで勤務し外傷や変性疾患等、幅広く治療を経験してきました。 今年度10月からは横浜市立大学附属病院 膝・足クリ...
2022-10-24   Administrator
[ 医局blog ]
いつも大変お世話になっております。専攻医3年目の桑原祥平と申します。 2022年10月16日、ここ数年はコロナの影響で開催が見送られていた 横浜市立大学整形外科医局ゴルフコンペ が開催され、参加させていただきましたのでそのご報告をさせていただきます。 場所は大磯にあるレイクウッドゴルフクラブ、昭和45年開場の日本を代表する高級...
2022-10-21   Administrator
[ 医局blog ]
横浜市立大学附属病院、膝・足グループ所属の整形外科一年目の今西慶自と申します。 島根大学を卒業後、大阪の市中病院で初期研修を行い、後期研修から横浜市立大学に入局し、センター病院で半年間、関節グループで研修をさせていただきました。股関節鏡手術などをはじめ、専門的な手技に触れることができ、たくさんのことを学ばせていただきました。また研究...
2022-10-17   Administrator
[ 医局blog ]
毎年開催されている骨粗鬆症の勉強会に参加させていただきました。 大腿骨近位部骨折をはじめとした骨折治療は整形外科医の醍醐味の一つであると考えており、その治療方法に関して活発に議論することは非常に興味深い事項であります。しかし、その骨折の予防の要となる骨粗鬆症に関する話題となると、途端に口をつぐんでしまう整形外科医は、自分を含め若手を中心にまだまだ多いと...
2022-09-05   Administrator
[ 医局blog ]
今回の勉強会は腫瘍が苦手、特に整形外科に成り立ての医師が必ず迷うトピックでした。 というのも「このしこりは、専門病院に紹介したほうがいいのか?それともこっちで調べるのか?そもそも何の検査すればいいの?てか、検査しても見方わからないよ!!」 という最初にぶつかるジレンマを取り上げてくださり、腫瘍についての知識がほぼない僕にとっては大変勉強になりまし...
2022-08-30   Administrator
[ 医局blog ]
横浜市立大学病院、脊椎グループ所属、入局2年目の平井倫太朗と申します。 秋田大学を卒業後、横浜市立大学附属病院、市民総合医療センターで研修の後、藤沢市民病院で1年間研鑽を積ませていただきました。 藤沢では途切れない外傷症例に対して日々予習、復習に追われる毎日で「ただこなす」だけにならないように手術症例を学ばせていただきました。 本...
2022-08-29   Administrator
[ 医局blog ]
横浜市立大学附属病院、股関節クリニック・リウマチクリニック所属、入局2年目の平野瑛久(あきひさ)と申します。東海大学出身で横須賀共済病院で初期研修2年と整形外科医1年目を過ごし現在に至ります。 横須賀では主に分野を問わず外傷を中心としたope症例を経験させて頂きました。大学病院では外傷は少なく、ロボット技術、研究など最先端の医療に日々触れる事が...
2022-08-08   Administrator
[ 医局blog ]
【再掲】   5/13に予定していました腫瘍の勉強会ですが、事情により延期とさせて頂きました。 今回 8月19日(金) 20時~ にスケジュール再調整して頂きましたので、再度お知らせ致します。 専攻医の皆さん、こんにちは。  福浦 腫瘍グループの斎藤桂樹です。 専攻医勉強会についてお知...
2022-08-02   Administrator
[ 医局blog ]
専攻医3年目、膝・足クリニック、RAクリニックの菊地健太郎です。 これまでは市中病院で2年間外傷疾患を中心に学ばさせていただきました。 本年度より膝、足クリニックに所属し、主に膝関節・足部変性疾患に携わっております。専門外来を担当する強みを活かしてより深く学び患者さんに貢献していきたいです。 また現在、骨切り術に関する研究にも取り組...
2022-07-28   Administrator
[ 医局blog ]
お久しぶりです。例年よりも早く猛暑が厳しい日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。専攻医3年目、股関節クリニック社会人大学院2年目の稗田裕太です。 先日、金沢で開催された第45回日本骨・関節感染症学会に現地参加してきました。自分は人工股関節周囲感染の術前血液検査マーカーについて発表させていただき、僭越ながら最優秀演題賞を頂戴し、大...
2022-07-15   Administrator
[ 医局blog ]
整形外科専攻医の河野寛人です。 平成31年に横浜市立大学を卒業し初期研修を終えた後平塚共済医病院に勤務、今年度よりスタッフ2年目として附属病院脊椎グループに所属しております。 脊椎脊髄疾患は症状が多彩で、診断や鑑別に難渋することが多いですが、一方で理詰めと知識で診断までたどり着くことができ、非常に興味深い分野です。手術においても緊急性の...
2022-07-11   Administrator
[ 医局blog ]
この度、2022年4月1日付で附属病院整形外科・膝足グループに配属となりました、櫻井好太郎と申します。今年で入局3年目となります。 横浜市立大学医学部を卒業し都内での初期研修修了後、一般企業に勤務し、再度常勤医として診療に戻りました。 これまでは外傷を、特に大腿骨近位部骨折、足関節骨折等の手術を中心に経験しました。一方、学会発表、論文作成...
2022-06-27   Administrator
[ 医局blog ]
初めまして横浜市立大学附属病院整形外科二年目の小倉和成です。 現在はスポーツ上肢グループに在籍させていただいております。昨年は平塚共済病院に在籍しておりました。 スポーツ上肢グループは上肢グループが今年から始動したこともあり、現在はスポーツ疾患メインですが上肢の症例も増えてきています。昨年は主に外傷の症例ばかりでしたが、現在は、関節鏡...
2022-06-13   Administrator
[ 医局blog ]
第2回医局説明会は入局を検討してくれている30名以上の先生にご参加して頂きました。 6月24日(金) 20:00 から横浜市大整形外科の第3回 医局説明会をzoomで開催させていただきます。横浜市大整形外科に興味のある方は、研修医2年目でも1年目でも学生でも、奮ってご参加ください。 第3回は専門医取得後の先生に参加して頂き、専攻医生活および...
2022-06-02   Administrator
[ 医局blog ]
整形外科 専攻医2年目の齋藤 魁です。 横浜市立大学 整形外科に入局して2年目になりました。去年一年間はゼロからのスタートで横浜医療センターの先生方にはたくさんご迷惑をおかけしたと思います。先生方の丁寧な指導のおかげでたくさんのことを学ぶことが出来ました。まだまだ未熟ですが、去年一年間で思ったクリニカルクエスチョンを今年の大学で研究に活かせた...
2022-05-30   Administrator
[ センターblog ]
今年も医局説明会のシーズンとなりました! センター病院(市民総合医療センター)にも入局希望の研修医の先生が多く、例年と同じくセンター病院でも入局説明会を実施いたします。 手指消毒、マスク着用、検温実施など感染対策を入念に行い、十分なスペースを確保し説明会を実施したいと思います。 もちろん当院以外の研修医の先生も大歓迎です!!!参加希望の先生は下記の連...
2022-05-24   Administrator
全404件  <<前の20件 1  2  3  4  5  6  7 次の20件>>