新着コンテンツ
二重国籍①
さて今回は二重国籍について。僕は親のアメリカ転勤中に生まれ日本国籍と同時に米国籍も与えられました。このような重国籍者は年々増加しているそうですが、僕のような「日本でずっと生活していた二重国籍の大人が突如アメリカに長期滞在することになった」という例はまだ稀かもしれません。家族も連れて...
2013-12-09
二重国籍②
さて米国籍の離脱の方法です。日本の役所で「国籍選択届」という届け出があるみたいですが、これはあくまで日本政府に対する宣言で米国籍の離脱には至りません。やはりアメリカ大使館で正式な手続きをしないといけないわけです。簡単に言うとアメリカ領事の前で国籍離脱を宣言して書類にサインをすればいいわけなのですが、それには領事と 2 回も...
2013-12-09
サンクスギビング
チェ君の手が回復に向かっているようで何よりです。そしてチェ君の記事は僕にとっても非常に参考になります。ありがとう!そしてお大事に!
 ...
2013-12-03
クリーブンランド崔です。手の怪我もやっと治ってきて、マウスの手術も再開できるようになりました。色々な方に多大な迷惑をおかけしましたが(特に妻に、、)、おかげで実際に病院にかかるという貴重な体験をさせてもらいました。
アメリカでは Primary Care Doctor にかかってから専門医を紹介されるのが一般的ですが、僕は救急でレントゲン撮影...
2013-11-28
留学準備~ VISA 取得編②
今回はVISA取得の第2編を書きたいと思います。
前回記載した書類が整いいざアメリカ大使館へ面接です。予約は午前の早い時間にあてられることが多いようです。最寄り駅は溜池山王。ちょうどラッシュの時間で娘(1歳)にはと...
2013-11-09
ロサンゼルスは快晴が続いてます。ロスに来てから丸2か月が経ちましたが、雨はたったの1度しか降っていません。暖かいのはいいですが、日差しは強いし乾燥していて喉や肌がピリピリ痛みます。 クリーブランドの雪景色の写真は衝撃でした。 雪の中でのハロウィーンはどうでしたか? デコレーションが映えて、引き立つのではないでしょうか?? &nbs...
2013-11-09
チェ先生も雪沢先生もがんばってるようですね。どちらもアメリカンな食生活を楽しんでるようで・・・(笑) しかしクリーブランドは初雪とは・・・ ロスとはだいぶ違うようですが寒さにめげず頑張ってください! 骨折もお大事に。チェクン。 by 医局長
2013-10-29
初雪が降りました。クリーブランドでもハロウィンの前に雪が降るのはめずらしいようです。
めっきり冷え込んできたし、もうすぐサマータイムも終わりなので本格的に冬支度を始めました。
そんなある日のことです。また事件が起きました。
定期的に行っているクリーブランドクリニックでのでっかい黒人さんたちにまじってのバスケ中に右手に痛みが、、。...
2013-10-26
2013 ASBMR in Baltimore
アメリカ骨代謝学会に参加してきました。BaltimoreというWashington DCから1時間くらいの町で開催されました。
近くには有名なJohn Hopkins Hospitalがあります。港の都市ですが、思っていたよりきれいではなく、というか、治安がかなり危なそうでした、、。車に乗っている...
2013-10-21
留学準備 ~VISA 編①
アメリカビザにもいろいろありますが今回のビザは J-VISA です。 J ビザはアメリカでないと受けられない学問や研究、訓練を受け、それを自国に広めてもらおうという目的のもので、研修に対する報酬がもらえます。 VISA 取得のため に...
2013-10-17
最後の晩餐 い よいよ家族がアメリカへ来るため、最後の一人晩餐ではディナーを作りました↓↓↓
はい!マッシュルームクリームのフィットチーネに赤ワインを添えて。
おいしそうじゃないですか?頑張...
2013-10-17
留学準備~ DS2019 編② では DS2019 が手元に届くまでの経過を述べます。これはあくまで USC の場合なのであしからず。
USC では DS2019 云々の前に雇用されるための手続きを踏まなくてはなりません。それに...
2013-10-05
留学準備~ DS2019 編
本日はサンタモニカに行きました。特に用事はなかったのですが、自宅とオフィスとの行き来ばかりで息がつまりそうだったので、ちょっと海を見たくなりました。
さて今...
2013-09-30
渡米後1カ月
渡米してきて早くも1カ月が過ぎました。最近は 1 日の気温の変化が激しく、朝晩はジャケットを着てても寒いのに (15 ℃前後 ) 日中は半そででも暑いくらいです (29 ℃前後 ) 。体調管理に気を付けないと!
&nb...
2013-09-25
留学準備~ Cover letter, Refference letter 編~
上記写真に見覚えのある先生方もいるのではないでしょうか?ヒントは 3 年前。
そうです。ロングビーチの convention center です。 2010 年の ORS 開催地でしたね。今日はロングビーチに...
2013-09-15
留学準備~CV編~ 2020年オリンピックの開催地が東京になったとのニュースが耳に入りました。めでたいですね! こちらは順調です。しかし、、久しぶりの一人暮らし。 ドラマで見るような男のクールな生活を夢見ましたが、とうていそうはなりません。 とりあえず食生活が乱れております。毎日panda express通ってます。 ...
2013-09-10
1週間たちました。 長かったです。そして大変でした! 本日9月3日からUSC(南カリフォルニア大学)での仕事がスタートなので、それまでにできることはなるべくしなければならず、この1週間は全力疾走でした。 しかし、そのおかげで大学へのチェックイン、アパート探し、ライフラインの契約、車探し、家具の調達がすべ...
2013-09-04
アメリカ西海岸!!
雪澤先生 無事到着されましたか?
アメリカどうですか?
めっちゃ不親切じゃないですか? 笑
日本には本当に親切な人が多いと、こっちにきてからつくづく思いました。
最初はそれはもう本当に大変だったのをよく覚えています。
なにかお手伝いできることがあればいつ...
2013-08-31
クリーブランド 崔の近況です。
もうすぐORSのdead lineということで、abstractに載せる追加実験をやっています。
それにしても動物実験だとなかなかどうして思った通りのキレーなデータがでません。
Cell cultureのデータでは説明できないというよりも、ちょっと微妙なデータが出たり...
2013-08-31
おお、雪澤くん!いよいよですね(まだいたのか・・・(笑)) とにかく安全第一です。まず生活に慣れてください。 もちろん先生もどんどんこちらにアップして下さい。お便りお待ちしています! ではいってらっしゃい!! 医局長
2013-08-24