新着コンテンツ
雪沢先生、メキシコうらやましいです!!2泊3日のビザ更新はいままで聞いた中で最短ですね 笑 僕は今年はビザ更新しないことにしたので、日本に帰るまでメキシコ観光は行けなそうです。 2017年のAAOS、是非一緒に行きたいです。
2014-09-13
アメリカの新学期 (Back to School)
アメリカでは長い夏休みが終わり新学期が始まりました。アメリカは9月始まりなので。
Back to shoolというそうで、よくセールがやっています。
そしてこの9月からうちの長女もKyndergartenに行き始めました。「スクール楽しい」っ...
2014-09-13
ビザの更新 久々の書き込みになってしまいました。すみません。 先日ビザの更新のためにメキシコに行ったのでそのことを書きたいと思います。 VISA の更新はいったんアメリカ国外に出ないとできません。日本が望ましいのですがカナダやメキシコなど第 3 国のアメリカ大使館でも(条件さえ合...
2014-09-04
0
0
1
108
618
Case Wester Reserve Univeristy
5
1
725
14.0
Normal
0
...
2014-07-20
0
0
1
97
555
Case Wester Reserve Univeristy
4
1
651
14.0
Normal
0
...
2014-07-12
0
0
1
71
405
Case Wester Reserve Univeristy
3
1
475
14.0
Normal
0
...
2014-07-07
0
0
1
105
603
Case Wester Reserve Univeristy
5
1
707
14.0
Normal
0
...
2014-06-23
留学 セットアップ編 その他
こちらでも W 杯は皆が注目しています。写真はオペ室の医師控室です。みんな手術の合間に来てはテレビにくぎ付けです。いろいろなホームカントリーの人が集まるため、いつも盛り上がっています。日本人は僕だけでしたが、日本戦も大騒ぎでした。それにしてもますます...
2014-06-21
留学 セットアップ編 運転免許② 運転免許取得編 第 2 弾です。というのは実技試験に受かればそれで OK !というわけではないからです。戦いはまだ続きます。
その前に、奥さんなど J2VISA の人が免許を取るときのこ...
2014-06-15
留学 セットアップ編 運転免許① 渡米後セットアップの中でも苦労したのが運転免許でした。近年、アメリカでは外国人への免許交付を厳しくしているそうで、カリフォルニアはその中でも特に厳しいと言われています。 申請は DMV という所で行います。必要なものは、 ①...
2014-06-15
留学 セットアップ編 クレジットカード・デビットカード 日本が梅雨入りしたとニュースでみました。こちらカリフォルニアは雨が降らず水不足が深刻化しています。カラッカラです。 さてアメリカのカード社会についてです。こちらではカードが大活躍。 自分も既にカード人間にな...
2014-06-06
先週末にシカゴへ行ってきました。今回もお勉強です。 Musculoskeletal Infection Meeting というものに応募したところ、運良く Young Investigator に選んでもらえたので無料での参加です! meeting は AAOS の office がある Rose...
2014-05-17
留学 セットアップ編 健康保険 暑すぎです! 今年初の100度・華氏(約38℃)越え!!! さてアメリカの健康保険の話です。国民皆保険制度がやっと始まったアメリカですが、その仕組みは非常に複雑で良くわかりません。でもラッキーな事に J1VISA の場合は留学先が健康保険を必ず提供する...
2014-05-15
留学 セットアップ編 Social security number SSN 過去の投稿が消えてしまっていますね。復旧されればいいのですが・・・。 さて崔先生のブログでも出てきましたが、 J1 ビザの人は必ず SSN が必要になります。個人のあらゆる社会活動とリンクしており、様々な...
2014-05-10
0
0
1
53
305
Case Wester Reserve Univeristy
2
1
357
14.0
Normal
0
...
2014-05-06
留学 セットアップ編 車 何度も書いてますがこちらの生活で車は必須です。多くの人は車で通勤し、普段の買い物も車が無いととても不便です。また、現在カリフォルニアでは学校等の送迎を親がやることになっているので、子供が小さければまだしも、やはり車なしでの生活は考えられません。共働き率が高いアメリカですので夫婦 2...
2014-05-03
留学 セットアップ編 住まい 2
物件探しはネットや広告、街歩き等で行います。仲介業者を利用する手もあります。僕は自力で探す時間が無かったので、日系の仲介業者に頼みました。手数料は高いですが断然楽です。物件探しや見学のアポ取り、送迎や契約手続きまで手とり足とり。独自の情報網も持っており頼りになります。時間...
2014-04-27
Happy Easter
雪沢先生 ご心配ありがとうございます。無事天井は治りました。
幸いおとなりさんが大工で色々と助けてくれました。
針金先生のいらっしゃる新潟にも春が来たようですね。
クリーブランドにもやっときました。
アメリカでは春といえば イー...
2014-04-22
雪国にも桜の季節が来ました。 ゆっきー、海外の生活は大変そうですね。国内留学は、他県への異動のため保険医登録と麻薬免許と身体障碍者福祉法15条指定医の変更があるだけで(ほとんど病院がやってくれますが)、あとは手続き的には通常の引越し・異動と変わりなく、滞りなく終わりました。 ロスのように治安が悪いわけではないのですが、赴任して1週間ほどで新発田...
2014-04-21
留学 セットアップ編 住まい①
初めてのアメリカでの住居探しは大変です。なんせ異国の地ですからね。前任者から引き継げれば一番簡単ですが、そううまくいかないこともあるわけで。
ロサンゼルスは非常に広く、まずは住む地域を選ぶ事から始...
2014-04-19